-
matplotlibを使ってデータを地図上に可視化してみた
2021/5/31
名古屋市の地図上に人口密度のヒートマップを作成する手順を、データの入手方法も含め紹介します。近年ではビッグデータを意思決定の材料にする流れが加速していますが、わかりやすく可視化できてこそのビッグデータです。そして、可視化テクニックの一つが統計結果の地図上へのプロットです。
-
1時間で理解するmatplotlibの基礎
2021/5/31
matplotlibで押さえておきたい基礎部分を1時間程度で理解できるようにまとめました。ガッツリ勉強したいわけじゃないけれど、ある程度は自分で応用しながら使えるくらいの理解はしておきたい。そんな方のために、最初に理解するべき部分について解説します。
-
numpy.partition()関数をやっと理解できたので共有します
2021/5/8
numpy.partition()関数の使い方が理解できず半日ほど悩んで、よーやく理解できたので共有します。numpyの公式ドキュメントだけでなく、ググって解説記事などを読んでもなかなか理解できなかった僕が、同じ状況の人が理解できることを意識して解説します。
-
Google ColaboratoryのGPUを使ってdarknet YOLOv4がサクサク動作する環境を作る
2021/5/5
ColaboratoryのGPUを使用してdarknet YOLOv4がサクサク動作する環境を作る方法について紹介します。
-
numpyの2次元配列を縦方向に結合する方法
2021/5/4
numpyの2次元配列を縦方向に結合する方法についてまとめました。numpy.append()関数、numpy.concatenate()関数、numpy.vstack()関数、numpy.r_[ ]インデクシングについて説明します。
-
numpyの2次元配列を横方向に結合する方法
2021/5/4
numpy配列を横方向に結合する操作を少し掘り下げて調べてみました。numpy.concatenate()関数、numpy.hstack()関数、numpy.c_[ ]インデクシング、それぞれについて解説します。
-
Google Compute Engine上にdarknet YOLOv4環境を構築してみた
2021/4/25
Google Compute Engineを利用してCUDAが使えるdarknet YOLOv4環境を構築してみたので、手順や使って感じたことをまとめました。
-
Gitが自分の職場に導入されそう。Gitってどんなもの?
2021/4/20
Gitを使ったことがない人が、Gitについてのイメージを持ってもらうための記事です。職場にGit波がやってきた!そんなシチュに役立つはず。
-
Mac OSにdarknet YOLOv4環境を構築してみた
2021/4/10
Mac OS向けのdarknet YOLOv4環境構築情報がネット上にあまりに少なかったので、記事にすることにしました。
-
Webサイト作成入門〜見出し・段落・画像の挿入・表の作り方〜
2021/2/9
見出し・段落・画像の挿入・表の作り方についてご紹介します。この記事を読むことで、読みやすく、理解しやすい文章を作成することができるようになります。