ConoHa WINGの利用料は、GMOインターネットグループ株式会社の株主優待が活用できます。
このブログもConoHa WINGを使って運営していて、株主優待を使っています。
ということで今回は、ConoHa WINGと株主優待に関する内容でお送りします。
ConoHa WINGとは
本題に入る前に、少しだけConoHa WINGについて説明しておきます。
ConoHa WINGは、GMOインターネットグループ株式会社が提供しているレンタルサーバーです。
ページ表示速度最速という点が強みで、このブログをConoHa WINGで運用しているのは表示速度を意識しているところが大きいです。
ページ表示に1秒以上かかると訪問者は待ちきれずに去ってしまうからです。
ConoHa WINGとGMOインターネットグループ株式会社と株主優待
先日、GMOインターネットグループ株式会社の株主優待の案内が届きました。
さっそく優待の利用申請をしたわけですが、他のConoHa WINGユーザーの方も、この辺りの情報はぜひ知っておくべきだと思います。
GMOインターネットグループ株式会社はその名に「グループ」という名前が付くように、多くの子会社を持つと同時に、多くのインターネット関連サービスを自ら提供しています。(2022年に株主総会の承認を経て「GMOインターネット株式会社」から「GMOインターネットグループ株式会社」に社名変更されました。どんどん事業を拡大しているようです。)
ConoHa WINGはGMOインターネットグループ株式会社が提供しているサービスのうちの1つです。
僕はもともとブログを始めるにあたって、ページ表示速度を意識してConoHa WINGを使い始めました。ページ表示速度が速いとSEO的にも有利だからです。
実際にConoHa WINGを利用してみると、ページ表示速度速いし安定してるし、管理コンソールも使いやすいし、あとマスコットのこのはちゃんも可愛いしで、「この会社いい仕事してんじゃん」と感じて株を買いました。株価もそんなに割高じゃなかったので。
株主優待の申し込み方も、かなり単純です。
送られてきた株主優待の案内に書かれているURLにアクセスして株主番号を入力すると、申し込み画面に飛びます。
ConoHa WINGは「グループサービス割引」の中にあります。
あとはConoHa WINGのアカウントID情報などを入力しながら手順に従えば、申し込み完了です。
数日後に申し込み確認完了のメールが届き、ConoHaコントロールパネルで5,000円分のチャージが確認できました。
優待と配当でConoHa WINGがほぼ無料で使える計算
ConoHa WINGのベーシックプランは年間契約だと11,292円です。(料金は変動する可能性ありです。2023年4月11日時点での計算です。)
半年ごとにもらえる株主優待でConoHa WINGアカウントに5,000円チャージすることができるので、年間で1万円になります。ConoHa WING利用料から差し引きすると、年間1,292円しか費用がかからない計算になります。
そして配当についても忘れてはいけません。配当も計算に入れると、お釣りが来るくらいです。
株価が上がりも下りもしないと仮定すると、ConoHa WINGが毎年無料で使えるのと同じってことになります。
2回目以降の優待利用は手順が短縮(2024年10月20日追記)
優待申請にどれくらい時間かかるねんって声もあるかもしれませんね。
実は優待使用2回目以降からは、「前回と同じ内容で申請する」というオプションが利用できて、必要な手順が短縮できます。
GMOインターネットグループの株主優待
GMOインターネットグループ株式会社の株主優待は、1単元(100株)を1年保有することで受けられます。
ConoHa WING以外にも、GMOクリック証券の手数料が5,000円分無料になったり、100円相当のビットコインがもらえたりします。
優待をフル活用すれば、1,0100円分の価値享受ができます。株価はこの1年間は2,500円前後を行ったり来たりで、1単元(100株)購入しても25万円程度です。そして10年間優待を利用すれば買値の半分が利益になる計算になります。
GMOクリック証券を使ってGMOインターネットグループ株式会社の株を購入し、その優待でGMOクリック証券とConoHa WINGの利用料を浮かせる。最強コンボかよ!!?
低リスクなGMO株
株のリスクといえば、株価下落です。株価が大きく下落してしまうと、いくら優待を受けたとしても元がとれないといったことになる可能性はあります。
ただ、僕の推測を言わせてもらうと、GMOインターネットグループ株式会社の株を1単元(100株)だけ持つのは、利益に対してリスクはかなり低いと考えています。
正直いって、GMOインターネットグループ株式会社は色々な事業に手を出しているので、企業価値を評価するのはかなり難しいです。ただ、ConoHa WINGのサービス利用者目線で考えると、かなりいい仕事している企業だと感じるので、応援するに値する企業だと思います。(けっこう主観的・感覚的な考え方ではあるけれど)
それと、企業が有名になりすぎていない、という点も重要です。
危険な例としては、日本マクドナルドHLDGです。日本マクドナルドHLDGは株主優待として無料クーポンがもらえます。有名だし優待が魅力的なので、購入されている株の多くが優待目的という状況になっていて、結果として企業価値に対しての株価が割高になっています。もし優待が廃止されてしまえば、株価が大きく暴落するのは避けられないと思います。
(よく聞く話として、妻から株式投資の理解を得たい夫が理論的な期待値は別としてマクドナルドの株を持つそうです。優待クーポンを妻に渡すと株に対して理解が得られるんだとか。)
それに対してGMOインターネットグループ株式会社というのは、そこまで広く知られている企業ではありません。
ConoHa WING利用者のうちどれほどの人がGMOインターネットグループ株式会社を認識しているのか?ConoHa WINGの優待を得るためにGMOインターネット株式会社の株を購入しようという人がどれほどいるのか?そう考えたとき、価値に対してまだまだ割安の状態だと、僕は評価しています。
だからGMOインターネットグループ株式会社の優待が、万が一廃止されるようなことがあっても、その値下がりは限定的だと思います。
まとめ
- GMOインターネットグループ株式会社の株を1単元(100株)持っているとConoHa WINGの利用料は実質かからない計算になる
- GMOインターネットグループ株式会社の株を1単元(100株)持つリスクはそれほど高くはない(ケンヂまるの推察)
- サーバーを検討している人はConoHa WINGとGMOインターネットグループ株式会社の株主優待を組み合わせると幸せになれる
あ、投資は自己責任ですからね。いちおう言っておきます。
その後の追記
- 2023年9月〜10月 GMOインターネットグループ株式会社の株式を900株まで買い増し
- 2023年10月9日、また優待を使い、ConoHa WINGの利用料5000円分ゲット
- 2024年4月5日、またまた優待を使い、ConoHa WINGの利用料5000円分ゲット
- 2024年10月20日 またまたまた優待を使い、ConoHa WINGの利用料5000円分ゲット 保有株数400株
今GMOインターネットグループ株式会社では、AIの積極利用を目指して社員にGPU性能の高いマシンを提供したり、GPU活用環境の試用環境を提供したりしています。日本企業の中では群を抜いて行動が早いです。
ホワイトハッカーを雇ってのセキュリティソリューションGMO SECURITY IERAEも、今後日本国内でもっとクラッキング被害が増加するに伴い需要が伸びると見ています。
2023年10月時点で株価は下がっています。円安によるサーバー運営コストの増加が主な要因だと思います。
2024年10月時点で株価は上昇基調です。円安が一服したことやビットコインの価格が上がってきたことで仮想通貨事業が黒字転換したことなどが主な要因だと思います。ケンヂまるは株式の売買で数万円程度のお小遣いを稼ぎ現在も含み益の状態で400株持っています。長期的には強気ですが、短期的には自己資本比率が低く(つまり借金が多い)日本金利上昇時に株価がどう反応するかが未知数というリスクは考えておいたほうがいいでしょう。